強制終了の嵐です。
鬼門その1
setPictureSizeにはgetSupportedPictureSizesで得られるセット以外は入れない
持ってる実機で通ったからといって安心してはいけません。
適当なサイズを入れるとコロッと落ちます。
あとgetSupportedPictureSizes()で得られるリストの1個目を使うサンプルがよくありますが、このリストは大きい順に並んでいる保証はないようです。
いずれにしろ画像取得する時の処理も考えると、大きさの制限を入れて値を見ながら取得するほうがいいでしょう 。
今回実装したのは以下のような感じです。
public void setPictureSize(Camera cam, int maxWidth) {
//端末がサポートするサイズ一覧取得
Camera.Parameters params = cam.getParameters();
List<Size> sizes = params.getSupportedPictureSizes();
if ( sizes != null && sizes.size() > 0) {
//撮影サイズを設定する
Size setSize = sizes.get(0);
for(Size size : sizes){
if(Math.min(size.width, size.height) <= maxWidth) {
setSize = size;
break;
}
}
params.setPictureSize(setSize.width, setSize.height);
cam.setParameters(params);
}
}
0 件のコメント:
コメントを投稿